人気ブログランキング | 話題のタグを見る

役割という使命

役割という使命_a0071398_2212973.jpg

私という生命体は、どうして、今この時代のこの環境に生まれ出てきたのですか…?
個々それぞれが人生テーマを掲げ、その目標達成のために生まれ出てきているのもわかります。
その人生の旅で出会う多種多様な環境で、複雑な人生模様を織り成すのも大切な要素であることも理解できます。
また縁あって出会う人達と、持ち合わせる課題をすり合わせ、お互いの課題成就のために、切磋琢磨するのも大切なことだと十分承知しています。

では、その根本にある根源的なテーマとは、人類の共通のテーマとは一体何なのでしょうか?
それぞれの課題成就に至る道筋で、内なる自分が働きかける、テーマに直結する大切な要素とは一体何なのでしょう…?

私は、それぞれが自分に与えられた、『役割』を果たすことだと思うのです。今、自分の置かれている環境で、自分の役割を果たすこと… 
この役割とは、つまり『助け合うこと』だと思うんですね。
私達はこの現象界に出てきて、お互い助け合うことを学んでいるのではないでしょうか?

真の意味で助けるとは、一時的に窮地から救ってあげることではないと思うのです。
例えば、お腹を空かせて困っている人がいたとして、その人に対してその時に一番必要な援助は、まずは空腹を満たしてあげることだと思います。しかし、これはその人を一時的に助けたに過ぎません。その人が、自分で空腹を満たせる力のある人であるならば、本当の意味でその人を助けてあげるということは、その人が自力で空腹を満たすことができるようにアシストし、自立を促してあげるということだと思うんですね。
これをはき違えると、助けているつもりが依存を生み、却ってその人の自立を阻んでいくことにつながるかもしれません。

これは私達の日常の生活の中で、様々な形態を取り現象化してくることになるのですが、他者に責任を感じすぎてしまい、自沈してしまうケースをよく見受けるんですね。心療内科系のカウンセリングなどで、よく見られるケースです。人を援助するのは素晴らしいことです…が、しかし、自分のものでない荷物まで、背負う必要はないと思うのです。他人の課題はその人が解決すべき問題だからです。

人に力を与えることとは、その人が人生に肯定的な変化を起こすことを助けてあげる…ということではないでしょうか?それがまた、自分自身にも力を与えている…ということにもつながるのではないか…?と感じるんですね。

助け、助けられ… 助け合うという精神の中に、私達が長い時を経て模索してきた、珠玉のテーマが隠れているのかもしれません
by uriguri-s | 2006-09-29 00:09 | 意識進化の旅
<< 言霊宿る言の葉 現状はヒントの宝庫 >>